香港生活
最近、よく深圳に出入りします。 深圳は香港から地下鉄で行くことが可能で、羅湖と落馬洲の2つの駅から渡ることができます。 先日、深圳で夕食を食べるために羅湖から深圳に行く途中で噂に聞いていた「粉ミルク」や「紙おむつ」を大量買いする人たちをたくさ…
先週は国慶節休みを利用してベトナム・ホーチミン市に旅行に行ってたため、更新をスキップしてしまいました。香港でも中国本土のように7日間も休みがあるわけではないのですが、10/1と2の2日間は祝日になっています。 私がホーチミンを旅行している間に、香…
9/8(月)は中秋節でした。中秋節とは旧暦8月15日、いわゆる「十五夜」と言われる日です。日本では昔から月を愛でる習慣があるものの、現代では国民挙げてのイベントとはなっていません。一方、中国を中心とした他の東アジア地域では国民の祝日として祝い事…
本日から3rdセメスター、つまりCUHKでの授業がはじまりました。 今週はadd/drop期間のためまだどの講義をとるか確定していないため、確定次第ここでお知らせするとして、今回は香港生活のSet upの中でも特に携帯電話についてメモしておきます (ちなみに私の…
香港中文大学(CUHK)MBA officeの計らいにより、night bus tourに参加しました。 このバスツアーには、Full Time MBA (class of 2016, つまり今年の入学生)だけでなく、パートタイム(Eveningとweekendがあるらしい)と私を含めたExchange studentが参加で…