本日は私が通っている北京大学の構内施設について紹介します。
北京大学は非常にキャンパスが広く、まだ一部しか回れていませんが、
今回は現時点で行ってみた場所についてのご紹介です。
1) キャンパスマップ
↑クリックすると拡大します。
2) 各施設について
①校友門
北京大学で一番有名な門で、キャンパス西側にあります。
私は普段東門から出入りしているので、ほとんど行く機会はなさそうですが。。。
↑正面からです。
↑裏側からです。
②未名湖
構内にいくつか湖があるのですが、普段通っている校舎から一番近いのがこちらです。
↑結構な大きさです。
↑観光客らしき人たちが座ったりしています。
③博雅塔とその周辺
未名湖の脇にこちらの塔が立っていました。
そもそもこの辺りは、中国が明という国であった頃の庭園だそうです。
↑13-4段積まれているでしょうか?
↑周辺はランニングコースにもなっているようです。
④運動場
⑤バスケットボールコート(4面)
⑥図書館
北京大学の図書館は、アジアでも一番大きいとの話もあるようです。
Pre-schoolの時点では学生証が無いので多分入れないような気がしていますが、
これからお世話になることは間違いないでしょう。
⑦光華管理学院1号館
私が通うMBAのメインの校舎ですが、現在改装中です。。。
⑧理数棟
現在、こちらでPre-schoolの講義を受けています。
9月以降、どこで授業受けるのかはまだ誰も知りません。
⑨東門とその周辺
私が普段出入している門です。
東側に地下鉄の駅やバス停などがあり、車の出入も可能となっていることから、
ほとんどの人はこちらから出入しているようです。
また、キャンパス内を観光する人が行列をなしていました。
西門側は自由に出入出来たので出入規制をしているのではなく、
キャンパス内の特別な施設への出入に必要な手続きをしているのではないか、と想像しています。
まだまだ行けてない場所がたくさんあるので、是非とも在学中に一通り廻ってみたいものです(観光客気分)。