9/8(月)は中秋節でした。中秋節とは旧暦8月15日、いわゆる「十五夜」と言われる日です。日本では昔から月を愛でる習慣があるものの、現代では国民挙げてのイベントとはなっていません。一方、中国を中心とした他の東アジア地域では国民の祝日として祝い事を行っています。
中国大陸では月餅を贈り合う習慣があり、昨年は住んでいるアパートの管理会社からもらいました。
香港はこの日ではなく翌日9/9が国民の祝日なのですが、中秋節をはさんで3日間、イベントが行われていました。Wikipediaによると、線香でつくられた「火龍」を使った舞が行われるそうなので、見に行ってきました。これは客家の習慣だそうです。
↑龍が通る付近はこんな感じに人であふれ
↑おかゆでも食べるか、と思っていた矢先にこちらに龍が向かってきた
↑線香を振り回しているので、灰がかかって仕方ない
↑公園ではイベントが行われていたが、人が多すぎて何も見えず
↑月見=ウサギ
↑雨の多い香港ですが、月はしっかりと見えました