中国MBAに挑戦した夫婦のその後(仮)

北京大学MBAを修了したサラリーマンのその後や関心を持つようになった中国ビジネスに関する情報について、気ままに記録していきます。

4thセメスターの授業

最近は旅行ブログ的になっていましたが、ようやくMBA的なことに戻ってきました。

 

3月からいよいよ最後のセメスターが開始しました。

中国の大学は、春節によって春学期の開始時期が変わるようで、昨年は2月中頃スタートだったのですが、今年は春節が2/19だったため、それが終わってからの開始でかなり長い冬休みにでした。

すでに日本を出てから20ヶ月が経過しており、本当に残された北京生活はわずかです。

とはいえ、北京大学MBA的には今学期は本来(すでに単位を持っている人であれば)授業を取る必要はなく、就職活動やインターンをすることが奨励されています。ですが、せっかく学費を払っているので、興味のある授業だけを取ることにしました。

 

1. Guanghua-Wharton Joint Course: Marketing in Emerging Economics

その名の通り、University of Pennsylvania Wharton school(こちら)の学生が北京大学にやってきて、3日間の集中講座を一緒に受けるというものです。Whartonといえば、MBAランキングでも常に上位の世界トップクラスのMBAスクールです。北京大学MBAとの関係でいうと、この講座は毎年開かれている他、交換留学枠もあり、また一昨年にはEMBAにおいてDual Degree ProgramをLaunchしました。比較的密接な関係にあると言ってもいいと思います。

授業の内容としては、Whartonの教授(中国人)と北京大学の教授がそれぞれ中国マーケティングに関する授業を持つ他、北京の不動産業者の訪問、フィールドスタディとしてグループに分かれて中国の小売における消費者への訴え方についての調査などを行いました。

どちらかというとWharton学生向けの作りになっており、内容はどこか他の授業で聞いたことのある話も結構多かったのですが、それよりもUSで学ぶ学生、しかも中国へ来るのが初めての学生の意見(というよりも素朴な質問)は新鮮でした。例えばWechatというコミュニケーションツールが中国のエコシステムの中では中心的な役割を果たしており、欧米におけるWhatsappとは全く異なる存在であること、中国は急激に経済成長しているため、各世代における価値観に大きなギャップが存在しており(もちろんどの国にもあるのですが)、それに合わせたマーケティングが必要であることなどは彼らにとっては新たな発見だったようです。

この授業、まだレポートが一本残っているのですが、グループの誰も動き出さないので私も今のところは静観しており、ギリギリになったらはじめようかと。

 

2. Entrepreneurial Management

もう1つはEntrepreneurに関する授業です。私自身当面は起業するつもりはない(できない)のですが、アントレプレナーとしてのマインドやファイナンスIPOに関する知識を広く押さえておくことは企業でビジネスをする上でも役立つと考えており、MBA最後の授業として選択しました。

授業は、ファイナンス系は北京大学の教授が、マネジメント系は自身でVCを経営しているアメリカ人講師が担当です。このアメリカ人講師の方が非常に変わった経歴で、大学までは比較的普通に育っているのですが大学院進学に際してハーバードロースクールを蹴ってフルブライト奨学生としてフィリピン大学でマクロ経済を勉強しています。その後、フィリピン、アフリカで働いたのちハーバードビジネススクール(HBS)を経てマッキンゼーに入社。マッキンゼーでは主に南米において働いていたようで、その後現在のVCに至った模様です。

彼の半生はHBSのケースに書かれており、このケースを実際に授業で使いました。

きっと、アメリカのビジネススクールで教えるような人たちはこんな変わった経歴の持ち主ばかりなんだろうな、と思いつつ、授業をエンジョイしました。彼の経歴の深みもあるのでしょうが、この授業はMBAで受けてきた授業の中でもTOP3に入ると思います。

 

これら2つの授業に加えて、現在は修士論文を執筆中です。

 

119-01.jpg

 

 

意外とこの論文というやつが曲者で、1つの授業に相当するくらいの勉強はしなければ突破は難しそうです。英語で書くことよりもロジックを積み重ねることの方が大変ですね。

ヨーロッパ旅行-11(パリ)

3/4(水)

1) バルセロナ - フランス・パリ

エールフランス初搭乗でした。

写真は特にありませんが...。

3) エッフェル塔

着いた当日は、夕方からパリ在住の友人2人と別々に会うことにしており、あまり時間がなかったので、ホテル近くのエッフェル塔を見物しに行くぐらいしかできませんでした。

118-01.jpg

118-02.jpg

118-03.jpg

118-04.jpg

118-05.jpg

↑夜のエッフェル塔。ライトアップが東京タワーとは完全に異なりますね

2) シテ島

友人との待ち合わせの間に、ノートルダム寺院などを撮影して待っていました。

118-07.jpg

118-06.jpg

3/5(木)

4) モン・サン・ミッシェル

今回の旅行ではパリ市内はひとまず置いておいて、時間のあるうちに遠くの方を見ておこう、と考えてモン・さん・ミッシェルを優先しました。訪れた日がちょうど満月の日でかつ潮の干満の時間もちょうどいい感じになる日だったらしく、短い滞在期間ながらエンジョイできたと思います。

個人で行くこともできると思いますが、多くの日本の旅行会社が現地ツアーを企画しているので、こちらを活用するのが一番手っ取り早いかと。往復8時間もかかるので。

118-08.jpg

ノルマンディー地方の田舎村。パリから約2時間のところにあり、休憩を取るにはちょうどいいところでした。

118-09.jpg

118-10.jpg

モン・サン・ミッシェル初撮影

118-11.jpg

118-12.jpg

118-13.jpg

118-14.jpg

118-15.jpg

118-16.jpg

118-17.jpg

118-18.jpg

118-19.jpg

3/6(金)

5) パリ市内

パリ最終日は買い物をしつつ少しだけ観光。凱旋門からシャンゼリゼ通りを散歩しました。パリはまたいつか仕事でもプライベートでも来る機会もあるだろう、との思いと2週間の旅で疲労が溜まっていたこともあり、ルーブルも昼間のノートルダムも全部すっ飛ばしました。

118-20.jpg

118-21.jpg

118-22.jpg

118-23.jpg

118-24.jpg

118-25.jpg

118-26.jpg

118-27.jpg

118-28.jpg

118-29.jpg

118-30.jpg

118-31.jpg

というわけで、2週間強にわたったヨーロッパ旅行も終わりです。帰りはパリからドイツ・フランクフルト経由で北京に帰ってきました。

これだけ長くかつのんびりした旅行ができることはなかなかないし、宿泊先や移動手段を決めない行き当たりばったりの旅行も10年以上ぶりで、これも学生でないとできないことの1つではないか、と改めて感じています。

次回からは再び、残り3ヶ月となったMBA生活についてまとめていきたいと。

ヨーロッパ旅行-10(バルセロナ3)

3/2(月)

1) カンプ・ノウ

バルセロナに来てから、早朝から活動することが多かったので、この日は昼から動き始めました。

たまたま訪れた週はバルセロナでもマドリッドでもサッカーの試合が行われていなかったので、サッカーの試合がない日に開催されるスタジアムツアーに参加しました。

117-01.jpg

カンプ・ノウ近くのMaria Crestinaという駅の近く

117-02.jpg

↑10分ほど歩くと遠くにスタジアムが

117-03.jpg

カタール航空の宣伝がっつり

117-05.jpg

↑90,000以上を収容するスタジアムは圧巻

117-06.jpg

↑よく見る選手入場の場所

117-07.jpg

↑プレスルーム。一番高いところにあるので、全体を俯瞰してみることができます

10年前にシャビのユニフォームを買っているので、今回はユニフォームは買いませんでした(その代わり、マドリッドでレアルの今季のサードユニフォーム(ピンク)を購入済み)。

2) グエル別邸

カンプ・ノウのすぐ近くにグエル別邸があるので、おそらく中に入ることはないだろうと思っていましたがとりあえず外観だけでも見ておこう、と思い寄ってみました。

117-08.jpg

117-09.jpg

3) モンジュイックの丘

グエル公園とは別のアングルからバルセロナの街を見渡すことができる、モンジュイックの丘にも行きました。ついでにスポーツ好きとしては、23年前に行われたバルセロナオリンピック会場の見学も欠かすことはできません。ここでマイケル・ジョンソンが世界記録連発していたのだと思うと感慨深いです。

117-11.jpg

117-12.jpg

117-13.jpg

117-14.jpg

3/3(火)

4) サン・パウ病院

友人から勧められて、当初は予定していませんでしたがサン・パウ病院にも足を踏み入れました。こことカサ・ミラとどちらにしようか、と悩んでガウディ以外も見てみよう、ということでサン・パウ病院を選択しましたが(どっちも見るべきなのでしょうが)、結果大満足です。

117-15.jpg

117-16.jpg

117-17.jpg

117-18.jpg

117-19.jpg

5) グラシア通り

グラシア通りでの買い物ついでにガウディ建築をのんびり眺めながら散歩をしていました。

117-20.jpg

117-21.jpg

6) カテドラル

初日に訪問して入れなかったカテドラルに、バルセロナ最終日に舞い戻ってきました。

117-24.jpg

117-23.jpg

117-22.jpg

7) LA FONDA

スペイン最後の夜はやはりパエリア。ガイド等でも人気の高いLA FONDA(こちら)に行ってきました。入ると、アジア系の客が半分を占めており、中国、台湾、日本など多くの観光客、ビジネスマンが来ていました。

117-26.jpg

117-25.jpg

これで長かったスペインも終了。翌日からフランス・パリに入ります。