MBA(授業)
最近は旅行ブログ的になっていましたが、ようやくMBA的なことに戻ってきました。 3月からいよいよ最後のセメスターが開始しました。 中国の大学は、春節によって春学期の開始時期が変わるようで、昨年は2月中頃スタートだったのですが、今年は春節が2/19だっ…
前回に続いてCUHKまとめです。 2. クラスメイト 私が取っていた授業の学生はパートタイムの学生が多かったので、ここでは、彼らの授業への姿勢やディスカッション、事務処理などの能力について触れたいと思います。またわずかではありますが、フルタイム学生…
引き続きField Business Studyの報告です。 5日目(金曜日) 1) Aurora Group (震旦集团) 私が所属しているスタディグループが調査担当することになっている企業です。 この企業は台湾を出自としており、ウェブサイトも繁体字、簡体字、英語の3つが用意され…
引き続きField Business Studyの報告です。 昨日はBao Steelを長く書きすぎたので、少々短めに。 4日目(木曜日) 1) Lecture by Shanghai Jiaotong University - 上海交通大学 上海交通大学の会計学講師によるレクチャーでした。上海交通大学は前々主席の江…
引き続きField Business Studyの話です。 3日目(水曜日) 前日のうちに上海に移動し、この日から上海企業です。 1) Bao Steel Talent Development Institute 中国No.2の規模の製鉄会社であり、山崎豊子の小説「大地の子」に出てくる企業のモデルにもなった…
イレギュラーですがField Business Studyについて、本日も更新を続けます 2日目(火曜日) 1) Suzhou Good-Ark Electronics 苏州固锝电子股份有限公司 今回回ってきた企業の中でも最も特殊な企業でした。 前日の德胜が「従業員を最大限に幸せにすることが企…
前回に引き続き、Field Business Study in Mainland Chinaの報告です。 1日目(月曜日) この日から2日間は、江蘇省・蘇州の企業を訪問しました。 1) Federal Tecsun, Inc. 德胜(苏州)洋楼有限公司">1) Federal Tecsun, Inc. 德胜(苏州)洋楼有限公司 初…
上海から帰ってきて、ようやくVPNなしの快適なウェブ生活に戻ることができました。 久々に10日間ほど大陸側に滞在しましたが、改めてVPNの不便さ、検閲によるネットワークスピードの遅さにストレスを感じることとなりました。 今回から2-3回にわたって1週間…
明日から始まるField Business Study in Mainland Chinaのために、本日上海を経由して蘇州に入りました。これから1週間、ほぼ毎日この地域の中国企業を訪問し続けます。実は上海トリップは北京大学でもあったのですが、私はそのタイミングで個人的な旅行をし…
今ターム唯一あった最終試験も終了し、あっという間にExchange periodも終わりに近付いてきました。 そんなタイミングでMBAオフィスからExchange studentで都合がつく人が呼ばれて一緒にランチをしてきました。場所はこちら。 la terrazza bar & grill MTR沙…
いよいよ約3か月におよぶExchange Programも残り1か月を切る段階に入ってきて、各教科のアウトプット要求が慌ただしくなってきました。 1) Managing Supply Chain in China 最後の授業でグループごとのプレゼンを行います。 プレゼンのテーマは、「中国にお…
先日、妻が通う清華大学経営管理学院のAdvisory Board Meetingが行われました。 このBoardにはそうそうたるメンバーが名を連ねており、Apple CEOのティム・クック氏、ルノー・日産CEOのカルロス・ゴーン氏、元ソニーCEOの出井氏など多数おり、ティム・クック…
以前の記事で今セメスターの授業について触れましたが、もう一つsit-inしてみようかな、と思い金曜午後に参加してみました。 授業はマーケティングの授業で、タイ人の先生が教えています。 この授業はFull-time学生向けの授業で、金曜の午前と午後同じ授業を…
昨日の午前は本来は中国語の授業があるはずだったのですが、台風の影響で休講となりました。 香港はその地理的条件から6-9月にかけて台風が頻繁に通過するようです。 そのため、学校、企業ではそれぞれ基準を設け、休講や出社義務の免除などの措置をとってお…
さる9/7(日)にadd/drop periodが終了し、今セメスターの授業が確定しました。 ↑クリックすると拡大します 11月末までの14週間が3rdセメスターとなります。 当初、ネゴシエーションや組織系の科目を取ろうと考えていましたが、せっかく香港に来たのでファイナ…
2週間空けてしまいました。 北京大学MBAは他の大学と比較して夏休みに入るのが遅いのですが、とはいえ今月からは完全offです。 それが言い訳ではないのですが。。。完全に気を抜いてしまいまいた。 これからしばらく、過去にさかのぼってMBAに関連する記事を…
以前の記事で現在大学が主催しているプロジェクトについて少し紹介しましたが、今回もう少し詳細に述べたいと思います。 最近クライアントとのミーティングを行ったのですが、その際にクライアント名を出すことは全く問題が無くむしろ広めるべき性質のものだ…
前回に引き続き、2ndセメスター前半戦のまとめです。 残りの2科目と課外アクティビティについてです。 4) Decision Making and Operational Management 良かった点としては、Supply Chainに関する基本的なことを学ぶことができたことです。この科目について…
既に2ndセメスター後半戦に入っていますが、ここで前半戦を、授業を中心に2回に渡り総括してみたいと思います。 1. 授業 1) Organizational Behavior 良かった点は講師が実務経験を有しているため(日本企業、台湾企業)、実際の組織での問題を引き合いに出…
またまたセキュリティの問題と労働節休暇を利用した旅行(台湾、香港)の為、3回ほど飛ばしてしまいました。 今セメスター、なかなか定期的な更新ができていないのは個人的にも非常に残念です。。。 4月最終週から新しい授業が始まりました。 Business Beyon…
今週は今日まで今セメスター前半戦の科目の期末テストでした。 3日間で4科目をこなすそこそこハードな3日間でしたが、それも過ぎ去ってしまえばもはや過去の出来事です。 とはいえ最終日の今日、一番やっかいなCorporate Financeのテストだったため、最後の…
前々回記事にしました通り、5月から始まるIPP (Integrated Practicum Project)の案件が先日決定しました。 1. 案件決定方法 案件は"First come, First serve"の入札方式で、入札開始時間になったらウェブ上でいち早く欲しい案件に登録する、ある意味ギャンブ…
今学期も前半戦が終わりに近づき、テスト期間が発表され始めるといよいよ今のクラスメイトとの別れが近づいてきていることを実感します。 その為か、最近は特にイベント系の活動が増えてきており、私自身のフェイスブックの更新頻度がこれまでよりも上がって…
前回の記事で取り上げた通り、先週は普段の授業ではなく"Doing Business in China"という中国ビジネスに特化した講座でした。今回はその感想を書き連ねたいと思います。 1. 講座の全体構成 3時間 x 10コマの計30時間の講座です。 1コマ完結の形で計10人の講…
またしてもセキュリティがどうとかの問題で、日曜日に更新できませんでした。。。 ので、そろそろ別のブログサービスへの移動を真剣に検討しています。 それはさておき、今週は通常の授業はお休みで、"Industry week"という名のintensive weekが開講されてい…
前回述べた通り、2ndセメスターのちょっと変わったグループについてです。 スタディグループ作り、最初の意図 2ndセメスターでも引き続き全科目異なるグループを構成することになったのですが、そのうち”Organizational Behavior”の授業は好きな人とチームを…
またしてもセキュリティがどうとかいう問題で全くログインができませんでした。。。 ずいぶん間隔が空いての更新となります。 既に2ndセメスターも4週目に突入していますが、現在履修している科目について概略を紹介したい思います。 1. Organizational Beha…
New York Study tripから帰ってきた翌々日から2ndセメスターが開始されました。 ちなみに妻の清華大学の方は来週から授業開始なのですが、先週はMITの教授による集中講座が月曜から木曜まで開催されており、毎日朝早くから通学をしていました。 清華大学MBA…
前回予告どおり、New York Study Tripの詳細についての記事です。 大きく3つのアクティビティに分かれます。 1. 講義 今回のStudy Tripは場所がニューヨークということもあり、学校側としてテーマを「金融」にフォーカスをおいてくれたようです。 そして金融…
前回の記事の通り、先週は大学のStudy tripでニューヨークに行ってきました。 滞在期間中の更新も考えていましたが、意外と夜遅くまで予定が詰まっており、 結果やはり更新できませんでした。。。 詳細は次回にまわし、今回は全体の感想を述べることにします…