中国MBAに挑戦した夫婦のその後(仮)

北京大学MBAを修了したサラリーマンのその後や関心を持つようになった中国ビジネスに関する情報について、気ままに記録していきます。

北京生活

中国大陸におけるVPN規制が強化される?

もともと2015年はMBAに費やす時間が減少してくることを予想していて、私の修士論文の調査結果をまとめていきながら中国の現状を語ろうと思っていました。しかし、2015年が1ヶ月終了した今もまだ本格的に執筆開始していません。 従い、今回も今後留学を検討す…

LINEの規制について

しばらく間が空いてしまいました。。。 日本でもニュースで取り上げられていましたが、7月からメッセージアプリ「LINE」が中国で使用出来なくなりました。 私自身日本にいたときはLINEをほとんど使っていなかったので誰からもメッセージを受け取ることは無か…

記録更新の暑さ

先週1週間の北京は5月とは思えない暑さでした。 連日35℃を超える暑さで、5/30(木)には1951年依頼63年ぶりに5月に40℃を記録したそうです。 ↑Mac Book Airの天気予報(水曜時点。なおこのあと5/31(土)は39℃に上方修正されています) この猛暑のため、幼稚…

北京の春-2

今更気付きましたが、この記事のタイトル、前々回に続いて2回目の使用ですが、どことなく政治の香りがして良くない気がしてきました。が、手遅れなので変えません。 先週の金曜日に玉渊潭という、東京で言うと千鳥ヶ淵?上野?のような桜の名所に行ってきまし…

北京の春

3月中旬以降、突然暑くなり最高気温が25℃近い日が2週間ほど続いています。 日中はもう春を通り越して夏の気分でTシャツ一枚でも全く問題ありません。 夕方から夜にかけてはまだまだ冷えるので上着が離せないのが、日中邪魔で仕方ありません。 日本では花見の…

結局1ヶ月空けてしまいました。

前回の宣言通り、北京を離れている間はネット環境へのアクセスが困難であったことと、 それを理由に更新をさぼってしまった結果、1ヶ月更新できませんでした。。。 そんなことをしているうちに、早くも再来週17(月)から2ndセメスターが開始されます。 この…

北京での食生活(デリバリー編)

北京の冬は東京と比べるとだいぶ寒いです。 ここ最近は寒くない、と感じることもありますがそれで最低気温が-3℃、最高気温が5℃程度です。 12月下旬が一番寒くて最低気温が-10℃近い日が続いていました。 これだけ寒いと外に出る気も失せて来ますが、そうする…

中国の新正月

新年明けましておめでとうございます。 中国では旧正月を盛大に祝うため新正月(グレゴリオ暦の1/1)は大したことないだろう、というのがこれまでの見方でしたが、留学生達は当然1/1=新年のはじまりなので、それなりに盛り上がりました。 テレビもしっかりカ…

靖国神社参拝の影響は??

先日の日本のトップによる靖国神社参拝は、当然ながら中国でも連日大々的に報道されています。 在中日本大使館からも、日系企業および留学生向けに注意喚起(日本人同士で騒がない、など)の連絡が入っています。 ただ、実際何か生活が変わったか?というと見…

北京の美容院

海外で生活する時にどうしても日本のサービスを求めたくなる場合があると思います。 私は食事も日用品も衣服も全て中国製や他の海外製でもいっこうに構わないのですが、「これは日本のサービスがいい」と思っているものの1つに「美容院」があります。 私は…

北大IMBAと清華IMBAでゲームしました

テストおよび最終プレゼンも一段落し、今週末は久しぶりにじっくりと本を読み、ネットで情報を得たりしながらのんびり過ごしました(どこか出かけば良かったのですが。。。)。 先週までの忙しい中を縫って、先日北大IMBAと清華IMBAのメンバーで小さいパーテ…

北京の交通事情について

しばらくMBA関連が続いたので、たまには北京での生活について書いてみます。 今回は「北京の交通事情」について、学生が市内の移動で頻繁に使用することになる「地下鉄」、「バス」、「タクシー」についてです。 1. 地下鉄 私は語学学校に通うときにはもっぱ…

大型連休突入

中国は昨日10/1が国慶節という建国式典が行われた日、いわゆる「中華人民共和国の成立が宣言された日」として国民の祝日に定められており、この日から1週間の大型連休に突入します。 こちらでも「Golden Week」と呼ばれています。 この大型連休、中国はつく…

北京の病院で予防接種してきました

まだMBAの授業が始まらないため、前回同様、私自身がブログに慣れるための記事を掲載します。 先日、北京の病院で中国でかかりやすいとされている感染症の予防接種を行ってきました。 予防接種は日本でも当然可能なのですが、ワクチンは複数回打たなければ効…

中国で携帯電話を購入しました

北京での生活準備にあたり、携帯電話を購入しました。 中国は日本と異なり、回線(SIMカード)と端末が別販売になっています。 SIMカードは、多くは街頭のキオスク的な新聞雑誌売店で取り扱っているようで、私も家の近くの売店で購入しました。 ↑こんな店が…