中国MBAに挑戦した夫婦のその後(仮)

北京大学MBAを修了したサラリーマンのその後や関心を持つようになった中国ビジネスに関する情報について、気ままに記録していきます。

MBA(一般)

MBAを終えて(2年近く経ちますが...。)

一応MBAブログとして始まった当ブログにおいて、「MBAとはなんぞや」という問いに答える義務があるかと思いますので、一応書いておきます。もしかすると過去の記事と重複することがあるかもしれませんが、卒業からもうすぐ2年が経とうとする今ではその意義や…

中国の環境問題について

最近、論文を書くにあたって興味深い書籍を読みましたので紹介いたします。 中国汚染の真相 「水」と「空気」で崩れる中国 (社会)(2014/08/22)富坂 聰商品詳細を見る 著者 著者(こちら)は北京大学への留学経験があり、雑誌の記者を担当された後にジャーナ…

大陸に住む日本人数とMBA学生の数

私が中国に来る以前の2012年9月に発生した反日デモ以降、中国に住む日本人の数が減少しています。 (Consular Policy Division, Consular Affairs Bureau, Ministry of Foreign Affairs of Japan) 併せて中国におけるPM2.5による大気汚染の深刻化が日本にお…

なぜ中国大陸MBAか??

最近、よく「なぜ中国MBA?」と聞かれます。 中国MBAについての概要はこちらにまとめてあります。ここでいう「中国MBA」には香港を含みません。しかし、「MBAといえばアメリカで、次がヨーロッパ」というのが常識的な流れです。そんな中で果たして中国を選ぶ…

修士論文について

大学が冬休みのため、MBA的には書くことがない状態がしばらく続きます。 従い、週1もしくは2週に1回程度の更新になると思います。 さらに言うと、最後のセメスターは私自身授業を取る予定がないので、MBA的なことというよりも、私の修士論文に関連して調査し…

2014年も終わります

本日で2014年も終わりです。 今年は丸々1年間をMBAだけに当てた、非常に特殊な1年間でした(働いていないという意味で)。 これでMBA全体の3/4が終了したと考えると、ここまで本当にあっという間に時間が流れたという感じです。 MBA開始前はあれもしたい、こ…

CUHKまとめ-1

本日、Field Business Studyのまとめセッションが行われ、個人レポートを提出して無事にCUHKでの交換留学プログラムは完了となります。残り1週間となった香港ライフを惜しみつつ、4ヶ月に渡った香港滞在をMBA生らしくMBAを中心に振り返りたいと思います。 CU…

授業以外でのMBAっぽい勉強について-2(プレゼンテーション)

以前の記事に続いて、今回はプレゼンテーションに関して、勉強に使用している書籍を紹介したいと思います。 私の個人的な意見ですが、プレゼンテーションを構成する要素は大きく3つあると考えています。 1) ストーリー作り 2) マテリアル作り 3) デリバリー…

北京大学と清華大学の新しいプログラムについて

あっと言う間に11月に入ってしまいました。 しかし香港はまだまだ暑い日が続いており、朝晩はすごしやすいもののそれでも半袖短パンで過ごすことも可能な気候です。秋らしさが全くないのですが、北京のように夏から一気に冬に変わるよりははるかにましで、香…

授業以外でのMBAっぽい勉強について-1(交渉術)

10月に入ってからまだ2回目の更新だということに気付きました。 今月はベトナムに行ったり、その後両親が香港に遊びにきてそのアテンドをしていたりと色々書く事はあるのですが、書く事があるという事はそれだけ書くための時間も無い、ということで、少し油…

ご報告(3rdセメスターについて)

前回まで2回にわたりこの1年間を振り返り、9月から始まる2年目、残された10か月に向けてやるべき事を整理しておく機会を設けました。 前回までの振り返りで2年目は、 1) 単位取得(卒業まであと8 credits + 修論) 2) 中国語の上達(目標HSK 5級取得) 3) 旅…

1年間のまとめ-2

今回は学外での活動についてまとめます。 2. 課外活動 1) 活動内容 - 中国語 これが一つの大きな目的で、所期の目標は「HSK 5級をとる」ことでした。HSKとは「Hanyu Shuiping Kaoshi(汉语水平考试)」の頭文字を取ったもので、国際的な中国語検定です。1級…

1年間のまとめ-1

今回から1年間のまとめに入ります。 まとめ方としては、、、 1. 大学 1) 講義・課題 2) 交友関係 3) その他イベント 2. 課外活動 1) 活動内容 2) 交友関係 3) その他イベント について、それぞれ所期の目標とそれに対する達成度についてまとめます。 1. 大学…

MBA留学で使った日本語の参考書たち

振り返りを行いたいと思っていますが、なかなかまとまった時間が取れないので、振り返りの一環として「MBA留学で使用した日本語の書籍」について書いてみたいと思います。 英語の授業であれば使用するテキストは当然英語ですが、勉強したことない科目を英語…

アジアMBA本の紹介

1か月ほど前ですが、チャイナMBAマネジメント教会(CMMA)を中心としたアジアMBAの卒業生によって、「アジアでMBA」という本が出版されました。 アジアでMBA――もっと気軽に、もっと成長できる場所へ(2014/07/15)梶並 千春、チャイナMBAマネジメント協会 他商…

2ndセメスター後半まとめ

2ndセメスターが終了してからずいぶん時間が経ってしまいましたが、ここからしばらく、2ndセメスター後半の振り返りと、今年1年間の振り返りをしていきたいと思います。 本来もっと早くすべきだったと思うのですが、、、突然やろう、と思ったのにはそれなり…

Farewell-3 (Chinese Classmates)

前回に引き続き、今回も別れの話です。 今回は特に2ndセメスターで仲よくしていた中国人クラスメイトのFarewellです。 以前の記事で紹介しましたが、2ndセメスターでは中国人の女の子とスタディチームをほとんど組んでいたため、ランチやディナーを共にする…

Farewell-2 (Thai Classmates)

夏は別れの季節です。 1年目が終了すると、2年目はデュアルディグリープログラムや交換留学などに出るクラスメイトが多く、卒業式に来ない場合はもう会う機会がない人もいます。 この1年間、仲よくしてもらったタイ人の女の子2人も、次のセメスターではニュ…

本日お休みです。。。

北京で年末を意識することがあまり無い理由の一つに、忘年会が無いからではないかと思っています。 普段であれば忙しいから無いはずの飲み会が、1週間に2つも3つも4つも入ったりすると、 「今年も終わりだな」と感じるように、社会人生活で染み付いたのかも…

休みの違い

今週は木曜日から本日日曜日まで、妻が清華IMBAのクラスメイトと一緒に四川省成都に修学旅行 (?)に行っており、北京に来て初めての一人生活を送っています。 日本ではお互いに出張が多い(特に妻)ため、このようなことも多々あるのですが、久しぶりの感覚か…

ブログのトラブル

先週からしばらくこのブログにアクセスができなくなっていました。 そのため、通常であれば更新日である日曜日と水曜日に更新することができませんでした。。。 原因は不明ですが、画面上は「セキュリティ上の問題」とだけ書かれております。 これまでも何度…

広報用写真撮影をしてきました

明日Financial Accounting の試験を控え、直前になってようやく自分の理解レベルの低さを認識し、 今更ばたばたし始めたところです。 そんなテスト期間の合間を縫って、先日北京大学IMBAの広報用の写真撮影が行われました。 対象は海外留学生で、「インター…

Student Ambassadorになりました

標題の通り、この度北京大学MBAのStudent Ambassadorに就きました。 といっても、特別なことではありません。 今回はこのStudent Ambassadorがどのようなものか、現時点での私の理解を書いてみたいと思います。 1. Student Ambassadorとは? “Ambassador”を直…

多忙を極めて。。。

季節と逆行するように、ここ最近突然講義および課題がヒートアップしてきました。 今週から再来週にかけて各講義において大きなプレゼンテーションとテストが立て続けに行われることとなり、働いていたときのピーク時並の忙しさです。 今週は今日までほぼ2-3…

1か月終了

1日の寒暖差が10℃以上で既に最低気温10℃を記録した日もあり、9月末の北京は一頃の暑さからあっという間に秋、初冬を感じさせる気候に変わってきました。 中国は10月1日が国慶節(建国記念日)であり、1週間の長期休暇に入ります。 大学もその例に漏れず、1週…

中国(MBA)においてありがちなこと

予定では各授業の印象をこれから記事にしていくはずでしたが、それより前に私自身が忘れないうちに書いておきたいことがあるので、そちらを優先しました。 授業に関しては追ってまとめていきたいと思います (授業の感想はできる限り初回の印象を大切にした…

北京大学光華管理学院入学式

記事にするタイミングが遅れましたが、先週北京大学・光華管理学院の入学式が行われました。 1. 開催日 日曜日に行われました。 理由は、この入学式は光華管理学院全体の入学式だからです。 光華管理学院には学部生から我々のMBA、さらに企業のエグゼクティ…

Registerationに行ってきました

中国に来て約1か月、ついに北京大学への登録を行う日が来ました。 ↑一斉登録なのでしょうか、多くの新入生向けの勧誘が行われていました ↑TV局も来ていたようです 登録とは具体的に次の2つのことを行いました。 1. 北京大学の学生としての登録 2. 留学生とし…

中国MBAについて-2

前回に続いて中国MBAについて掘り下げてみます 今回は北京大学MBAについて、私の理解を記します。 ↑クリックすると拡大します。 「Peking University MBA」というキーワードをGoogleなどの検索エンジンで検索すると、2つの異なるMBAが出てきます。 A 光華管…

中国MBAについて

遅まきながら我々夫婦が通う、中国MBAについて紹介します。 当ブログにお越しの方は恐らく「MBA」の中でも「アジア」というキーワードで情報を集めている方がほとんどだと思いますので、「アジアのMBAの中での中国MBA」 という視点で掘り下げてみました。 以…